ナッツ プリン体

ビールにナッツは最高のお友達。お互いの相乗効果でプリン体を排出!

今からの暑い時期に美味しいのがビールですよね。でも気になるのはビールに含まれるプリン体。

 

プリン体と聞くと、なんだそれ?という方から、摂取に気を付けているという方まで千差万別です。

 

プリン体が増えると、血中に尿酸という物質ができて、その尿酸は関節などに付着し炎症を起こし、あの忌々しい「痛風」という症状を起こします。よりによってビールはプリン体が多いうえに、アルコールによって尿酸まで増やしてくれるという迷惑な側面も持っているのです。

 

痛風を体験している患者さんは、より一層気を付けているのがプリン体の摂取量ではないでしょうか。

 

プリン体は、細胞の核を構成する物質で、すべての細胞内にあります。肉や魚、穀物を初め食品にはほぼプリン体が含まれています。

 

細胞の核というとわかりづらいですが、簡単にいうと玉子なら1つです。それが分裂して増えていくので、細胞が多いほどプリン体は増えます。魚卵なんかはプリン体の集合体です。

 

そこでおすすめなのがビール大好きの方に心強い相棒「ナッツ」なんです。ナッツ類はコンビニを初め各スーパーなどでも見かける定番のおつまみですよね。

 

実はナッツにもプリン体は含まれます。同じおつまみでもある乾物類、焼き肉などの内臓系食材、貝や魚の干物はプリン体の含有量が多いのですが、ナッツのプリン体含有量はそれらに比べても低い値なのです。

 

プリン体摂取制限や、カロリー制限をされている場合は、食べる事を控えるのが望ましいとされるナッツですが、他の比較食品数値がとんでもなく低いか高いかですので、その間に存在しているナッツのプリン体含有量よりも、ナッツが持つアルコールに対する効果を取った方が良いとも言われ始めました。

 

以前は痛風予防といえば、プリン体の摂取を防ぐ事が一番に言われていましたが、最近は体内のプリン体が分解され尿酸になる前に、体外へ排出させた方が効果的とされています。

 

ナッツ類に豊富に含まれるビタミンと良質なたんぱく質はアルコールを処理する肝臓を助け、アルコールの吸収を穏やかにし、豊富なカリウムも手伝って、アルコールを早急に対外へ排出させる効果が期待できる、素晴らしいアルコールを飲むうえで、摂取量さえ守れば、最適な相棒食品になるのです。