海苔 プリン体

海苔をたくさんたべると、体内のプリン体が減るってホント!?

痛風の原因と言われているプリン体ですが、プリン体を多く摂取してしまった人にも、プリン体を減らす方法があります。

 

プリン体は、動物や植物の細胞に含まれています。したがって、ほとんどの食べ物にはプリン体が含まれていることがわかります。しかも、自分自身の体だけで、プリン体の80%が作られており、残りの20%が食事によるプリン体の摂取だそうです。たった20%の部分を食事で調整しなければならないので、いかに食事でプリン体を制限するかが大切であることが分かります。

 

プリン体が多く含まれる食品が、レバーやイカ、タコです。これらの食品をおおく摂ってしまうと、痛風まっしぐらです。しかし、取り過ぎてしまったプリン体を抑える方法があります。それが「プリン体を多く含む食べ物を食べないこと」と「海苔の摂取」です。プリン体があまり含まれない食品は、白米やモヤシなどの穀物や野菜です。プリン体を減らすためには、肉や魚介類の摂取を抑え、穀物や野菜を中心とした食生活に切り替える必要があります。
そして、海苔です。海苔は、体内に含まれる尿酸量を減らす効果があります。

 

尿酸は、プリン体を多く摂取することで、尿酸値が上がります。尿酸値が上がることで、尿酸が濃くなり、尿酸の塊の結晶が作られてしまいます。このことで、体内に留まった尿酸の塊が神経を刺激し、体のいたるところで激痛が走ります。海苔を摂取すると、海苔に含まれる成分が尿を酸からアルカリに変え、尿酸値を下げる効果があるのです。痛風になる前に、尿酸の値を把握し、高い尿酸値であることが分かれば、すぐに野菜と穀物を中心とした食生活に換え、なるべく多くの海苔を摂取することが大切になってきます。

 

なお、尿酸値を知りたい人は、健康診断の尿検査がオススメです。尿検査をすると、尿酸値の高い低いが判定されるほか、数値で評価してくれる機関もあります。食生活の改善で、尿酸値がグッと下がった人も多く見られます。痛風は万病のもとなので、是非、自身の尿酸値をチェックして、良好な状態を維持して行きたいものです。